日本人のお客様の中でも、特に女性に好評で、よくハイスビカスショップに来店なさいます。ThaoMocのティー、ワイン、ジャム、シロップなどの商品は、ハノイや日本の家族や友人、知人へのお土産にも使われております。
日本人のお客様にThaoMocの商品が好評
日本人の客さんはThaoMocの商品が好き。
以下はThaoMocの商品に対しての日本人のコメント:
ベトナムキャノン勤務のNaotaka Katoさんは「I bought on Sunday, Hibiscus Wine ended up that I was not today (T_T). Also, I'm going to buy (^ ^)」とコメントしています。私は日曜日にハイビスカスワインを1本買いましたが、月曜日にすっかりなくなってしまいました。また買いに行きますよ」。
加藤さんのコメントがハイビスカスのファンページに載せられています
ThaoMocのお得意様であるYumi T.さんは、次のようにコメントしてくれました。
「このハイビスカス・ティーは、熱いお湯を注ぐと、とても鮮やかなルビー色になります。ハチミツを入れていただくと、ハニーレモンのようにさわやかで、ホッとする味。赤い色が華やかな気分にしてくれます。このきれいな色を生かしてゼリーにしたり、ケーキやパンの色づけをしてもかわいらしいです。砂糖づけのジャムは、そのままおやつにしてもおいしいですし、クッキーにきざんで入れてハイビスカスクッキーにすると、味も色もGoodです。また、刻んでごはんに混ぜても意外なおいしさです。梅ごはんのような感じ。とても重宝しています。」
(弓さんのハイビスカス商品についてのコメント)
ハイビスカスショップでの日本人のお客様
チャリティーバザーでハイビスカスティーをお買い上げいただいた、Ishizakiさんからは、次のようにご推薦いただきました。
「ハイビスカスとの出会いは、昨年の11月の終わりに行われたHIWCのバザーの時でした。ベトナムブースに数人の人が集まっている所があり「何なのだろう?」と思って寄ってみると、それがハイビスカスのコーナーでした。甘みのある萼(がく)を試食し、そのおいしさに感激。ネームカードを頂き、即、後日お店に行き、ハイビスカスティーと萼(がく)を購入。そしてその効能を知り、あの鮮やかなピンクレッドの色に納得。その後、日本人の友人(ハノイ在住の方)や、日本からの来客の度に、「ハノイのお土産」として差し上げました。」
IshizakiさんのThaoMoc商品についてのコメント
ThaoMocから日本人のお客様への感謝ギフト
ハイビスカスティーをご愛用いただいているKenzo Okamiさん/現在Nakagawa Special Steel Vietnamの技術コンサルタントからは、以下のご感想とともに貴重なご意見をいただいています。
「ハイビスカスティーを飲んだ感想としては、a.色がきれい、b.香が良い、c.何回も使用できる。」「日本人は今後飲む人が増えると思う」「パッケージ75gはお手頃と思います。(お土産用)私は今回の出張で10袋(75g)購入するよう妻に頼まれました。自分が飲んで良と思う物はどのどん友人などに薦めている。」
Kenzo Okamiさんのご意見
2013年4月に、ThaoMocは日本からのスペシャルゲストである中国政府認定高級茶芸師の森淑子さんを迎えました。森淑子さんは、お茶の研究や教室の開催など精力的に活動されています。「茶と人に出会う旅」としてハノイを訪れた際に、ThaoMocのハイビスカスティーに好印象をもたれ、その後、ThaoMocは、森淑子さんからお手紙を頂くとともに、ブログにもハイビスカスについての記事を載せていただきました。森淑子さんのご感想は、このリンクhttp://hitohana3.exblog.jp/17198620/をご覧ください。
森淑子さんからのあたたかいお手紙がThaoMocに届く
チャリティー・バザーをはじめ、日越事業家交流会/生け花鑑賞会などを通じて、ThaoMoc商品を日本人のお客様に知っていただくことができ、ますます愛されています。
ThaoMoc商品はベトナム人向けの大スーパー、例えばOcean Mart, Citimart, Hapro, Hiway, 5Foodなどで売られている他、旅行者や在住日本人向けのあらゆる店舗で販売されています。例えば、Yuki's/54 xuan dieu、veggy's/99 xuan dieu、Sedona Minimart/96 to ngoc van、Star Lotus/58 to hien thanh、Dan Chu/57b dinh tien hoang、L's Place/1 xuan dieuなどです。
当社はいつも商品とサービスの品質向上を目指し、お客様のご意見をお伺いしております。これからも皆様にさらにご満足いただけるよう努力してまいる所存です。